浴衣はいくつになっても、
夏の風物詩でいいものですね^^
涼しげに見えるし
お祭り気分でウキウキするし楽しいですよね。
昔はお祭りには子供にも浴衣を着せて
その親もおじいちゃん、おばあちゃんも
浴衣を着て夏の短いお祭りを楽しんだものですが、
現代ではそんな時間の余裕もなく・・・
といったおうちも多いですね<
それでも、せっかくの夏ですもの、
浴衣気分を楽しみたいという方も
いらっしゃいます。
最近は若い方の浴衣姿が多く見られるようになりました。
若い方はなにを着ても似合うし、
それこそ好きなものでいいと思います。
が、しかし!!
40代50代になってくるとそうもいかず、
若い頃の浴衣で大丈夫かしら・・・
帯は蝶々結びでは若すぎるかしら・・・
など、悩まれるかもしれません<
やはり蝶々結びよりも吉弥結びや変わり文庫などのほうが
良いように思います。
着物風に着たり、少し粋を取り入れたり。。。
オススメの結び方を動画で紹介します。
ご参考までに。。。
簡単にできる変わり結びはこちらでどうぞ