小樽で着物レンタルするなら乙女のきものへ
otaru kimono rental shop
乙女のきもの
小樽での着物レンタルは15分で、
日本の伝統的な着物に着替えて
和服美人に変身できます。
・きものレンタル(男女共)
1時間 4180円(税込)
3時間 6380円(税込)
1日 9980円(税込)
お問い合わせ、ご予約は
こちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=137a7702174e48c9
小樽の龍宮神社
住吉神社
外国人観光客に簡単な英語で対応もしています。
その昔、大正時代にはこの小樽には
300人以上の
芸者さんがいました。
芸者気分で日本の伝統的な着物に
着替えて小樽の街を歩いてみませんか?
夏は浴衣⇒https://risaikurukimono.com/yukatarentalkituke/
~お客様の声~
M様 札幌より 10代女子
「たくさんのかわいい着物の中から選べて、
写真もたくさん撮っていただいて、
テンションおかしかったです!
また、お祭り時にまいります!!」
M様 釧路より 20代カップル
「乙女のきものさんで着物レンタルして、
運河沿いまで歩いて写真たくさん撮って、
人力車に乗って、とても楽しかったです^^」
N様 岐阜県より 30代女性
「お世話になりました♪
人力車にも乗れたし、
小樽クルーズ船にも乗れて
満喫しました!
また必ずうかがいまーす(*^o^*)」
香港より 30代女性
「Thank you so much as well.
You were very nice to us and we are really love it.
So we will tell our friends come to your shop very soon.」
I様 横浜より 40代女性
「2日着物をお借りしまして、たくさんの写真を撮ることができました。
小樽は彼が中学時代を過ごした街でした。
この度は楽しい思い出作りに、お力添えを頂きありがとうございました。」
着物レンタルの流れ
気軽に着物を体験したい方向けのコースです。
①お好きな着物を選びます。10分
②着付け10分~15分
③散策1時間~1Day
④お店に戻り、着替え10分
☆彡小樽和服體驗料金(着付け代込)
・きものレンタル(男女共)
1時間 4180円(税別)
3時間 6380円(税別)
1日 9980円(税別)
※ヘアーセットご希望の方は
アップにかんざしなどのレンタル付きで、
1650円(税込)でセットできます。
ご予約はこちらから
↓ ↓ ↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=137a7702174e48c9
~お客様の声~
E様 名古屋より 40代女性
「長時間着ていても着くずれしない、
食べ歩いても大丈夫、こんなに着物を
楽に着れて楽しめたのは初めてです。
本当にありがとうございました。
また、秋に伺いますので宜しくお願いします!」
ツアーコンダクターM様 中国からの団体様
「この度はお世話になりました、本当にありがとうございました!
昨日、7日間の旅程を終えて、皆さんと無事上海に戻って参りました。
皆さん本当に喜んでいましたし、
貴重な思い出となったこと間違いないと思います。
眞鍋さんをはじめ、スタッフの皆さんには
本当に親切にご対応いただき感謝しています。
今後、お客様に小樽ステイの行程を入れる場合は、
必ず乙女のきものさんを紹介したいと思っています!
これからもよろしくお願いします。」
台湾から ご家族で
「Both for men and ladies are cool and cute!
I felt time slipping! Thank you very much (^ o ^) /」
U様 台湾より 20代女性
「Our first time wear in kimono
and had avery memorable experience in Otaru.
Thank you.」
着物で小樽を満喫!思い出に残ること
間違いなしです!!!
男性の着物もあります。
本物の、かわいい着物がいっぱいですよ~^^
お問い合わせ、ご予約は
こちらから
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
メールフォーム(24時間対応)
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=137a7702174e48c9
※当店はコロナ対策に努めております。
・従業員のマスク着用、手指の消毒、換気を行っております。
・従業員の検温、体調管理を行っています。
・お客様の入店は1組とさせていただきます。
※オプション
かつて、芸どころと云われた街、小樽の小樽伝統文化体験もできます!
・ご注意!!
ウエスト、ヒップ100センチ以上のサイズは
ございませんので、ご了承ください。
※キャンセル料について
前日までのキャンセルは無料。
当日キャンセルは100%の代金を頂戴いたします。
※旅行会社様、団体様へ

yukata
あらかじめ、男女比、子供の人数を、
また、お子様はご年齢をお知らせ願います。
着付けの時間はおひとり様8分程度です。
30人の場合には、4人で着付けしますので、
約1時間程かかります。
ご旅程のご参考にしてください。
リベートについては、お問い合わせください。
宜しくお願いいたします。
☆きもので夏の小樽を楽しむ
北海道の夏は湿気も少なく大変過ごしやすいですが、近年は暑い日も多くあります。
レンタルで着替えの際にタンクトップやキャミソールでお越しいただければ、着付けも
簡単に重ね着せず着られます。
ストッキングは脱いでいただき足袋を履いていただきます。
また、ご自分の扇子などもあればよいでしょう。
☆きもので冬の小樽を楽しむ
小樽の冬は夏とはまたちがった雪景色を見ることができます。
雪景色を背景に着物姿もまた絵になるものです。
しかし、やはり寒さは厳しいので快適に散策を楽しむにはインナーに工夫が
必要です。
インナーにはえりの大きく開いたヒートテックや起毛シャツなど温かい保温性のある
ものを着用され、足元は足袋を履きやすくするためストッキング以外のレギンスやスパッツなどを
着用していただくとよいでしょう。
着物は”首”と名のつくところがあいているため夏は涼しくいられ、おなかは帯で守られるので身体は冷えないのですが、
逆にいうと冬は”首”を温めるとよいのです。
首・手首・足首を温めると全体に温かく感じますよ!
お持ちのマフラーや手袋、レッグウォーマーなどがあると、快適ですね^^
「小樽の成人式・卒業式・入学式・結婚式は乙女の着物で!
余市・札幌・琴似・手稲などからもご利用いただいています。
※そのほかの着物レンタルや、出張着付けもご相談ください。
「訪問着や色無地」(入園、入学、卒園、卒業、七五三、十三参り、付き添い、ご友人の結婚式、パーティー、謝恩会など)
「留袖・色留袖」(仲人、ご親族の結婚式など)
「振袖」(成人式、卒業式、ご友人の結婚式、お正月、初釜など)
「袴」(卒業式・謝恩会・コスプレなど)
「浴衣」(夏祭り、花火大会、夕涼みなど)